「車は自社ローンを返済し終えるまで、ローン会社が名義を持ち続けるのでしょうか?」
自社ローンを検討される方や既に自社ローンを利用し購入された方には気になるところでしょう。
今回の記事では、自社ローンで車を購入した場合の、名義について解説します。
また、車検証の名義が誰になっているか、あるいは名義を変更するにはどうすればいいのかといった問題についても触れていきます。
自社ローンを検討している方や、既に自社ローンで車を購入した方は参考になる内容になっています。
自社ローンで車を購入した場合、名義は誰?
自社ローンには2種類あり、中古車販売店が独自に扱う自社ローンと、自社ローンを専門に扱うローン会社の自社ローンがあります。
中古車販売店が独自に扱う自社ローンの場合、車は購入者ではなく販売店が所有権を持ちます。
自社ローンを専門に扱うローン会社の自社ローンの場合、ローン会社が所有権を持ちます。
購入者は所有者である販売店や自社ローン屋から、完済まで車両価格を分割で支払いをすることで、車をリースしている状態になります。
この間、お客様は車の使用者となりますが、車の完全な所有権を持つわけではありません。
自社ローンは名義変更ができない
ローンを完済され、販売元やローン会社が所有権を購入者に譲渡するまでは、車の名義変更を行うことはできません。
名義を自分のものにするには、自社ローンを利用せず一括で車を購入する必要があります。
既に自社ローンを利用し車を購入されている方は、繰り上げ返済を利用して返済を早めるなど、できるだけ早めの完済を目指すことが必要です。
車検証に載る所有者と使用者の違い
車検証には必ず所有者と使用者の記載があります。
法的な責任に関わる部分なので区別を理解することが重要です。
所有者とは
車の所有権を持つ人を「所有者」と呼びます。
所有者には、車を売却するか廃車にするなど、自分で決定する権利があります。
所有者の同意がないと、車に関する契約は成立しませんので注意が必要です。車に関する契約をする場合は、所有者の印鑑が必要となる委任状が必要です。
使用者とは
車の管理責任を負う人を「使用者」と呼びます。
使用者には事故が発生した場合、連絡先は車の使用者である管理者になります。
所有者である人物と同一人物である必要はありません。
車についての登録やナンバープレートなどは、使用者の居住地に基づいて決定されます。
所有者の居住地が練馬区で、使用者が板橋区に住んでいる場合、ナンバープレートは板橋区に登録されます。
所有者と使用者が異なる場合に起こりうる問題とは
自社ローンを利用し車を購入する場合、所有者と使用者が異なります。
売却ができない
車を売却することは基本的にローンの完済までできません。
ローンの残高の問題や借替えなどの条件が満たした場合には、所有者の判断で売却ができる場合ありますが、許可なく売却することはできません。
車を売却したい場合には、まず所有者に売却条件を確認することが重要です。
支払いが滞ると車を引き上げられる
支払い期限が過ぎ、支払いが滞ってしまった場合、車両を引き上げられる場合があります。
また、GPS付きの自社ローンの場合、車のエンジンを遠隔機動制御することで止めることが可能です。
これらは使用者の判断で行うことができます。